5億4200万年前からいるのに、よく知らないサンゴの不思議。
※本連載ではご紹介する海外クリエイター様に許可を頂いて執筆をいたしております。
連載:海外映像作品の旅
本連載では、海外クリエイターの映像作品を中心にご紹介します。面白い作品から、不思議な作品、感動する作品をピックアップしGIFアニメーションを用いてご紹介します。クリエイターの創作哲学や作られた背景に触れる旅をご一緒しましょう。
posted by crem to GIFMAGAZINE
今から約5億4200万年前、カンブリア紀に出現したサンゴ。そんなに昔からずっと海の中で生きてきたのに、私たちのほとんどがサンゴについてよく知りません。今回はサンゴが抱える数ある不思議のうち、「色」に着目した作品をご紹介します。
posted by crem to GIFMAGAZINE
サンゴは動物ですから、当然食べ物が必要なわけです。サンゴは普段、浮遊しているプランクトンを捕食するか、または共生している褐虫藻からエネルギーをもらって生きています。サンゴに色がある理由は、この褐虫藻が透けて見えているからなのです。今作には様々な色を持つサンゴと、それらの触手の奇妙な動き方や、プランクトンを捕食するシーンがスローモーションで収められています。まじまじと見れば見るほど、私たちのイメージするサンゴからかけ離れた印象が感じられませんか?
posted by crem to GIFMAGAZINE
そして何よりも綺麗です。こうして生き物が生み出す自然な美しさはこれからも守っていかなければなりませんね。
『coral colors』by myLapse
coral colors from myLapse on Vimeo.
【出典】https://vimeo.com/156942975
【myLapse ホームページ】http://www.mylapse.com
【Facebook】https://www.facebook.com/mylapse
【Twitter】https://twitter.com/mylapse
執筆:CREM編集部(高橋深)

(いいね!で最新記事を毎日受け取れるみたいですよ)
あなたの好奇心を刺激する
コラム、ビジュアルビュース、GIFマンガ、海外映像作品紹介記事を毎日配信