これが現代のどこでもドア!現実と仮想を繋ぐドアを開けてみよう!
※本連載ではご紹介する海外クリエイター様に許可を頂いて執筆をいたしております。
連載:海外映像作品の旅
本連載では、海外クリエイターの映像作品を中心にご紹介します。面白い作品から、不思議な作品、感動する作品をピックアップしGIFアニメーションを用いてご紹介します。クリエイターの創作哲学や作られた背景に触れる旅をご一緒しましょう。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
現実と仮想の間を越える世界に誘ってくれるドアを紹介している作品です。皆さんも一度は欲しいと思ったことがある「どこでもドア」を彷彿させるこの扉は、私たちをわくわく・どきどきさせてくれます!
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
このドアを作ったのは、ブリッジング(異なるネットワーク間をつなぐこと)アートと最新の技術を使って、様々な作品を作っているTHÉORIZ。THÉORIZの研究・開発チームが制作したそうです。ドアを開けると、その向こうには現実と仮想をつなぐ面白い世界が広がっています。ドアの向こうに「ひょいっ」と一歩踏み出してしまいそうになる魅力的な作品です。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
ドアに最も近い人間のの視点をリアルタイムで計算するソフトウェアを使っており、人間が空間を移動することで、視点をキャッチし空間をつくるという仕組みだそうです。ドアの向こうに「ひょいっ」と一歩踏み出してしまいそうになる魅力的な作品になっています。なんだか「どこでもドア」が作られる日もそう遠くはないような気がしてきます。是非、皆さんもこの作品を見て、未来型ドアを想像してみてはいかがでしょうか。
『DOORS, between reality and virtuality』by THÉORIZ
【出典】https://vimeo.com/154407574
【THÉORIZ ホームページ】http://prostheticknowledge.tumblr.com/post/138816432351/doors-installation-by-theoriz-is-a-doorway-that
執筆:CREM編集部(伊川真以)

(いいね!で最新記事を毎日受け取れるみたいですよ)
あなたの好奇心を刺激する
コラム、ビジュアルビュース、GIFマンガ、海外映像作品紹介記事を毎日配信