ちょっぴり不気味に表現される思考回路。手描きが生む繊細な線に注目です!『Brain Lapse』
※本連載ではご紹介する海外クリエイター様に許可を頂いて執筆をいたしております。
連載:海外映像作品の旅
本連載では、海外クリエイターの映像作品を中心にご紹介します。面白い作品から、不思議な作品、感動する作品をピックアップしGIFアニメーションを用いてご紹介します。クリエイターの創作哲学や作られた背景に触れる旅をご一緒しましょう。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
動物や人間には外界の動きを感知するために、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚という五感が備わっていることは皆さんご存知ですよね。しかし、私たちはその全てを活用できているわけではありません。人はこの中でも最も「視覚」に頼り生活を送っています。「視覚」で捉えた映像を脳で情報に変換し、様々な思考回路を張り巡らせてゆくのです。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
今回ご紹介する作品はJake Fried氏によって制作された『Brain Lapse』。人間の脳内で起こる感情の変化や、視覚から入ってくる映像の情報処理過程をタイムラプスで表現した作品です。インク、ホワイトアウト、コーヒーを用いて描かれたコラージュ作品は、どことなく不気味な雰囲気を醸し出しています。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
美しくも複雑に絡み合う線は、まさに些細なことでも思い悩んでしまう人間の思考そのもののよう。サイケデリックで見れば見るほど目が離せなくなる、そんな作品です。どうぞご覧ください。
『Brain Lapse』from Jake Fried
【出典】https://vimeo.com/108753054
【Jake Fried氏ホームページ】https://society6.com/jakefried/prints
執筆:CREM編集部(小峰彩実)

(いいね!で最新記事を毎日受け取れるみたいですよ)
あなたの好奇心を刺激する
コラム、ビジュアルビュース、GIFマンガ、海外映像作品紹介記事を毎日配信