ロサンゼルスの光害は100万ドルなんてもんじゃない!!『SKYGLOW』
※本連載ではご紹介する海外クリエイター様に許可を頂いて執筆をいたしております。
連載:海外映像作品の旅
本連載では、海外クリエイターの映像作品を中心にご紹介します。面白い作品から、不思議な作品、感動する作品をピックアップしGIFアニメーションを用いてご紹介します。クリエイターの創作哲学や作られた背景に触れる旅をご一緒しましょう。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
夕方から夜への転換。空が淡い朱色から真っ赤に燃え上がり、やがて薄い紫色に変わる時、都市部の夜景は次第に輝きを増します。せわしなく行き来を繰り返す車のヘッドライトからなる街道夜景は身体を巡る血液のよう。街一帯が生き物のような躍動感に胸を打たれます。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
今回ご紹介する作品はSunchaser Pictures氏の『SKYGLOW』。一見、ロサンゼルスの広大な夜空に無数の星々をただ映したタイムラプス作品にも見えますが、氏は極端な低光に特化したカメラレンズを使用するなど、撮影の細部にまでこだわり、星と都市部の人口光が両立するように努めました。
uploaded by crem on GIFMAGAZINE
氏は都市部での人工的な光を「光害」とし、その危険性に警鐘を鳴らしています。人間が作り出す光は、夜間の生き物の生態系を破壊しかねないというのです。被害はそれだけでなく、有限なエネルギーの浪費、天文学研究の阻害と人間にも光害は牙をむきます。星のない空は私たちに与えるどのような影響をもたらすのか。その損失は私たちが想像するよりも大きな空隙を作っているのかもしれません。われわれ人間の作った光の害悪は100万ドルで改善するこができるのでしょうか。
『SKYGLOW』from Sunchaser Pictures
SKYGLOW from Sunchaser Pictures on Vimeo.
【出典】https://vimeo.com/125108525
【Sunchaser Pictures氏ホームページ】http://www.sunchaserpictures.com
【facebook】https://www.facebook.com/SunchaserPicturesPage
【twitter】https://twitter.com/GavinHeffernan
執筆:CREM編集部(矢島智広)

(いいね!で最新記事を毎日受け取れるみたいですよ)
あなたの好奇心を刺激する
コラム、ビジュアルビュース、GIFマンガ、海外映像作品紹介記事を毎日配信